top of page
1503833.png
1503833.png
1503833.png

1/13 昭和百周年記念新年会

昭和百周年記念新年会

◆日程 昭和100年1月13日(月祝)

◆時間 12:30開始/14:30終了予定

◆参加費 6000円

立食ブッフェ形式/飲み放題付

TX新御徒町駅より徒歩2分/稲荷町駅徒歩6分/御徒町駅徒歩9分

◆定員:30名


申込と同時に決済する仕様になっております。

決済方法は「クレジット決済」と

「オフライン決済(当日現金払い)」がございます。


来年は昭和百年なので、昭和百周年を祝います。


多少の修羅場や、新年会あるある・昭和あるあるなことは起こることはありますが、全体としては至って普通の新年会になります。居酒屋の飲み会に参加するくらいの気軽な感じで是非ご参加ください。


本当にただの新年会なので、サスペンスや推理要素は一切ありません!

鳳明出版社主催という形ですが、今後のイベントの説明でサスペンスや体験型イベントについては触れます!


<ドレスコード>

昭和元年~昭和64年頃(広い)のファッションを推奨しますが、マストではありません。

昭和なファッション例

◎会社帰りにマハラジャに寄るつもりのOL

◎五時から男/24時間戦ってそうな企業戦士

◎アイビールック

◎江戸川乱歩・横溝正史の世界観の服装


昭和感ただようの会場


ど真ん中に柱のある若干癖強めの宴会場


<富くじ風抽選会>

金銀財宝(を模した景品)が当たるバブリーな富くじ。

受付で渡される番号札で全員参加できます。

通常の抽選会よりおめでたい感じ(当社比)の抽選会です。


<寿獅子舞>

江戸太神楽 菊仙氏

白いお獅子で、祝福・平和・勝利・厄避け・無病息災を願い、舞を舞います。お清めの舞の後に皆さまの頭を噛みに参ります!


2名で舞う獅子舞!

<傘の曲>

江戸太神楽 菊仙氏

傘の上で色々な品物を廻します。おめでたい傘の曲芸!一つ一つのおめでたい口上とともに、観ているお客様の運も上昇?!



<今後のイベントについての紹介>

簡単に今までのイベントやこれからのイベントについてのご紹介をさせていただければと思います。


<その他余興>

事前に募集する「昭和あるあるなエピソード」を参考に、ときどき何かが起こります。

また参加自由なゲームなども実施予定。


<関係者>

文豪:菊崎寛一郎/徳津秋郎/小泉鏡雲

鳳明出版社:山田/鈴木

※変更する場合がございます。(増えることも)



【有料オプション】

下記は事前予約が必要です。当日も数は少ないですがグッズは販売する予定です。


◎今後ともよしなに… 3000円

帰りに「今後もよしなに……」とお土産をお渡しさせていただきます。


◎福袋 3000円

鳳明出版社グッズ・サスペンスグッズ・昭和グッズなど、5000円以上のものが入った福袋です。「イラネー!」というものも入っている可能性がありますが、笑って許してください。





Comments


bottom of page