


前川こども教室とは?
株式会社前川では本社の一部を開放し、STEAM教育のプログラムを中心に、2023年より【こども教室】を開催しています。
※STEAM教育とは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術・リベラルアーツ(Arts)、数学(Mathematics)の5つの分野を統合的に学ぶ教育のこと。
プログラミング教室、科学実験教室、探求学習教室……今、STEAM教育を学べる教室はたくさんあり、それぞれが体験教室を実施しています。
ただ、親御さんからよくお伺いするのが「気になるけど色々と体験教室を渡り歩いて試してみるほど時間をとれない」「勧誘がしつこかったらどうしよう」など、様々な要因で中々足を運べないという方がいることがわかりました。
前川こども教室は、そういった親御さんの声や、教室側の先生のご意見をお伺いしながら、色々と試行錯誤しながら進め、現在では「いくつかの教室をちょっとずつ体験できる」ようになっています。
もちろん通う教室を見つけるのが目的ではなく「なんか楽しかったね~」でも「プログラミングに興味津々だから家の近くで探してみようかしら」でも「親の方が勉強になっちゃった!」でも、大歓迎です。
今後も年に3~4回ほどを目安に、楽しく学べる教室を開催していきます。




2025年4月19日(土)
申込フォーム
3/16 10:00より申込開始
ドローン教室
11:00~12:30
『ドローンファイト!』
ドローンファイトはドローンで安全に風船の早割りを競うゲームです。飛ばすのは100g以下の軽くて安全なトイドローン。楽しみながら空間認知能力も鍛えられます!
参加費:親子で1,000円

ドローン教室
14:10~14:40
『トイドローン体験』
ドローンファイトはドローンで安全に風船の早割りを競うゲームです。このゲームに使用するトイドローンを動かしてみます。教室と教室の間で参加できますよ!
参加費:親子で500円

体験型科学教室
13:00~14:00
『バブリン先生の
サイエンスバブルショー』
シャボン玉のショーは面白いだけでなく、学びになる内容が盛りだくさん!見て参加して体験して、楽しく科学を学びます!巨大シャボン玉に入って写真撮影もできますよ!
参加費:親子で2,000円

体験型算数教室
15:00~16:00
『つみきを使って100を
楽しく体験しよう!』
100のことを算数で楽しく知る!瞬間数当てクイズと、実際に積み木を使って、100がどれぐらいの数なのかを理解していきます。
参加費:親子で2,000円

地理地図教室
13:00~14:00
『身近な地図でオリジナル
ガイドマップを作ろう!』
現役地理教師芸人さんと楽しくガイドマップや地図記号について学んだあと、身近な地図を使って、親子で書き込んだり、地図記号シールを貼ったりしながら、オリジナルのガイドマップを作るワークショップです。
参加費:親子で2,000円

地理地図教室
15:00~16:00
『身近な地図でオリジナル
ガイドマップを作ろう!』
現役地理教師芸人さんと楽しくガイドマップや地図記号について学んだあと、身近な地図を使って、親子で書き込んだり、地図記号シールを貼ったりしながら、オリジナルのガイドマップを作るワークショップです。
参加費:親子で2,000円


2025年5月11日(日)
申込フォーム
3/16 10:00より申込開始
ドローン教室
11:00~12:30
『ドローンファイト!』
ドローンファイトはドローンで安全に風船の早割りを競うゲームです。飛ばすのは100g以下の軽くて安全なトイドローン。楽しみながら空間認知能力も鍛えられます!
参加費:親子で1,000円

ドローン教室
14:10~14:40
『トイドローン体験』
ドローンファイトはドローンで安全に風船の早割りを競うゲームです。このゲームに使用するトイドローンを動かしてみます。教室と教室の間で参加できますよ!
参加費:親子で500円

科学実験教室
13:00~14:00
『冷凍の世界(仮)』
氷ってなんだろう?ドライアイスは何度?製氷業からスタートした前川にちなみ、冷凍の世界を楽しく学びます!
※氷や液体窒素の回にご参加された方は一部内容がかぶることがございます
参加費:親子で2,000円

科学実験教室
15:00~16:00
『冷凍の世界(仮)』
氷ってなんだろう?ドライアイスは何度?製氷業からスタートした前川にちなみ、冷凍の世界を楽しく学びます!
※氷や液体窒素の回にご参加された方は一部内容がかぶることがございます
参加費:親子で2,000円

おかね教室
13:00~14:00
『親子で学ぶ、おかねのこと』
お金の「価値」ってなんだろう?お金を「育てる」なんだろう?
『子どもとお金の話をしよう』の著者、木岡克幸氏が、これからの時代に本当に必要な金融知識を分かりやすく伝えていきます。
参加費:親子で2,000円

体験型算数教室
15:00~16:00
『ブロックをつかって図形パズルを楽しく体験しよう!』
立方体ブロックを使って手を動かしながら、図形にまつわる面白いパズルの問題を通して、算数を楽しむ講座です。図形の特徴を知って、試行錯誤しながらパズルに取り組みます。
参加費:親子で2,000円
